AOKI JUN

PRESS

  • 2008.12 『Casa Brutus』105 TOUCH! JAPAN BRAND 青木淳構成のJAPANブランド展。
  • 2008.12 『SPACE』493 asking seven architects about architecture an cartoon
  • 2008.12 『住宅特集』272 電気が止まっても大丈夫な家を考えています
  • 2008.12 『UOMO』45 歴史とモダンが交錯する青森県立美術館へ
  • 2008.12 『STRIKE A POSE』 House A, House G 《A
  • 2008.12 『Architects’ Sketches and Works』 青木淳/青森県立美術館
  • 2008.11 『Casa Brutus』104 JAPAN BRAND × Casa BRUTUS
  • 2008.11 『INTERSTICES 09』 JUN AOKI INTERVIEW
  • 2008.11 『l’industria delle construzioni』404 Cappella Nuziale a Osaka
  • 2008.11 『新建築』第83巻15号 東京・杉並区『大宮前体育館』プロポーザル最優秀に青木淳氏
  • 2008.10 『domus』918 GROWING TOKYO
  • 2008.10 『手すり大全』 21mm角のスチール材で統一
  • 2008.10 『ARTiT』Vol.6 No.4 美術館建築の変容
  • 2008.10 『JA: THE JAPAN ARCHITECT』71 青木淳 町の空気に浸る
  • 2008.10 公立高校学校独自問題 実践対策 2008年湘南高校_国語 
  • 2008.10 『ELLE DECO』98 クリエイティブな熱が東エリアで沸騰中! 《TARO NASU
  • 2008.10 『COMMERCIAL PHOTO』544 GO-SEES HIROO 《GO-SEES 広尾
  • 2008.09 『新建築』第83巻12号 TARO NASU 《TARO NASU
  • 2008.09 『住宅特集』269 いま、住宅をつくるときに考えること007 《sonorium》 《TARO NASU bambi
  • 2008.09 『singles』vol.5 no.49
  • 2008.09 『新建築』第83巻12号 G0-SEES HIROO 《GO-SEES 広尾
  • 2008.09 『新建築』第83巻12号 誰が群衆を嗤えるか? 《TARO NASU》 《GO-SEES 広尾
  • 2008.09 『Design』363 Aoki Jun
  • 2008.09 『fashion』1680 Tokyo e le VISIONI delle ARCHISTAR
  • 2008.09 『DETAIL JAPAN』 Bringing out the Project-「コラボ」から知るプロジェクトのディテール 第4回 青木淳×安東陽子 建築、その肥沃な領土としての布/カーテン 《NMNL
  • 2008.08 『住宅建築』400 装飾の復権 青木淳
  • 2008.08 『美術手帖』vol.60 NO.92 『建築がうまれるとき』から方法論を考える
  • 2008.08 『Casa Brutus』101 Miracle Closet 《TARO NASU
  • 2008.08 『GA HOUSES』100 現在活躍する建築家17人「今、住宅に考えること」
  • 2008.08 『月刊言語』Vol.37・No.8 現代美術のアナザースペース[8]
  • 2008.08 『ELLE DECO』97 世界で活躍する建築家&デザイナーが選ぶ、10Best of Cassina
  • 2008.08 『Casa Brutus』101 建築がうまれるとき
  • 2008.08 『Black Book』1 Black
  • 2008.08 『HILLS LIFE』31 Exclusive+Aesthetic
  • 2008.08 『トウキョウ建築コレクション2008』 全国修士設計展 審査会
  • 2008.08 『Casa Brutus』113 Glasses Designed by Architects
  • 2008.08 『建築ノート』5 『建築がうまれるとき ペーター・メルクリと青木淳』展
  • 2008.08 『近代建築』62 第4回三協立山アルミ建築フォーラム開催/講演:青木淳
  • 2008.08 『新建築』第83巻11号 長谷川豪 月評
  • 2008.08 『PROUD』34 アドルフ・ロース ミュラー邸
  • 2008.07 『商店建築』53 スピードを可視化させる閃光
  • 2008.07 『Casa Brutus』100 《TARO NASU
  • 2008.07 『新建築』第83巻10号 建築言語の誕生 建築がうまれるとき
  • 2008.07 『住宅特集』267 いま、住宅をつくるときに考えること006
  • 2008.06 『Casa Brutus』第9巻第6号 アート、建築の分野でもますます加速するBMW。
  • 2008.06 『建築プレゼンの掟』 スタディとプレゼンは、切り離せない。
  • 2008.06 『朝日新聞』43883 作品とは感覚の結晶
  • 2008.06 『朝日新聞』43876 それぞれの創作流儀
  • 2008.06 『現代の眼』570 建築がうまれるとき : ペーター・メルクリと青木淳
  • 2008.06 『ライティングプラス』 SPACE “N”
  • 2008.06 『読売新聞』 消費システム 超えられるか
  • 2008.06 『朝日新聞』43870 『もうひとつの現実』を創造
  • 2008.06 『朝日新聞』43890 建築がうまれるとき
  • 2008.06 『新建築』第八十三巻九号 SIA青山ビルディング
  • 2008.05 『ARCHITECTURAL REVIEW』1335
  • 2008.05 『BMW Art Car Collection』 21世紀のアート・カーに向けて
  • 2008.05 『新建築』第83巻7号 透明なスピード BMWアート・カー展
  • 2008.05 『domus』18/108 ART GALLERY IN OSAKA 《TARO NASU OSAKA
  • 2008.05 『ARCHITTETURA CONTEMPORANEA GIAPPONE』 BUREAU SHINAGAWA
  • 2008.05 『住宅特集』0805 平屋の理由/連載 いま、住宅をつくるときに考えること
  • 2008.04 『アートフェア東京 2008』 美術館がもたらすもの
  • 2008.04 『村田朋泰展 夢がしゃがんでいる』 高田家の建築学的謎について
  • 2008.04 『JA: THE JAPAN ARCHITECT』69 N
  • 2008.04 『pen』218
  • 2008.04 『Numero TOKYO』13 新種発見!?”カワイイ建築”
  • 2008.04 『ARCHITECTURE & DETAIL』第6巻第2期 A house, Tokyo 《A
  • 2008.03 『ブレーン』0803 DEZAIN/青山デザイン会議  第104回”白”というコンセプト
  • 2008.03 『ディテール3月号別冊 マテリアル・デザイン2008』0803 土と石の新たな性能/07れんが
  • 2008.03 『読売新聞』080307 「建築の記憶」展 写された時間の中の存在感
  • 2008.03 『建築MAP九州/沖縄』 
  • 2008.03 『Esquire』0803 ピアノ300年音楽の真相。/MY PIANO STAR
  • 2008.03 『besog japan』112
  • 2008.03 『はたらきたい。』 
  • 2008.02 『住宅特集』0802 環境からの視線/いま、住宅をつくるときに考えること
  • 2008.02 『X-Knowledge HOME』0802 住宅デザインの教科書 現代住宅の読み解き方
  • 2008.02 『Casa Brutus』0802 最強・最新!住宅案内2008/ギャラリスト、小山登美夫さんもアトリエのある住宅でした。
  • 2008.02 『DETAIL JAPAN』22 N
  • 2008.02 『MARK』12 A HOUSE SHOULD NOT BE TOO UNIQUE
  • 2008.02 『産経新聞』080212 蘇る「そこに居た」感触
  • 2008.02 「RESTROOM ITEM 01」 対談 公共の水まわり空間に求められるもの
  • 2008.02 『図解ニッポン住宅建築ー建築家の空間を読む』 c
  • 2008.01 『LA MODA E L’ARCHITETTURA』 JUN AOKI LUIS VUITTON 《sonorium》 《TARO NASU bambi
  • 2008.01 『都市住宅クロニクル』 
  • 2008.01 『DETAIL JAPAN』0801 白い教会
  • 2008.01 『新・空間設計マニュアル』
  • 2008.01 『建築の記憶』 写真に撮りにくい建築になってしまうのは、
  • 2008.01 『JA: THE JAPAN ARCHITECT』68 N
  • 2008.01 『S AM No. 05』 Louis Vuitton Roppongi Hills, 2003
  • 2008.01 『iA』0801 [布&ファブリック]スタイリング大辞典/Architect’s technique of fabric 建築家のファブリックの使い方
  • 2008.01 『THE PLAN』27 THE WHITE CHAPEL – OSAKA
  • 2008.01 『新建築』0801 そのすぐ裏にある空間
  • 2008.01 『Patterns 2. Design, Art and Architecture』
  • 2008.01 『Casa Brutus』0801 07/08ニュースな旅へ/2008年の元旦に届きます
  • 2008.01 『PERSPECTIVE』 Perspective Awards 2007/foreword 写真家 阿野太一の紹介
  • 2008.01 『日経アーキテクチュア』866 PROJECT NAVI
  • 2008.01 『PERSPECTIVE』 foreword
  • 2008.01 『Copy by Kueng-Caputo』First Edition Jun Aoki & Associates Tea for Two